カナレ嫌いの知り合いがいる。
カナレだけはいや!!
カナレ以外にあれ!あれだよ~!!
あのメーカーたょ!
って話をしていた。
カナレではなければモガミだろうか?
先日モガミのホームページをみてみた。
なんか、ケーブルメーカーとは思えない変わったホームページだった。
わたしがどうこう言うより、みていただいた方がいいかも。
さて今回は
モガミ 2944
このケーブルは、すごく細い。
びっくりする。
柔らかくて、取り回ししやすい。
お値段はメーター70円と格安。
カナレといい、モガミといい、
国産メーカーはお財布に優しい。
(理想の音が出てくれればの話しだが…。)
当然、内部の線も細い。
2芯+ドレイン線という構造。
平凡なケーブルなようだけど前に出てきたベルデンは、シールドが、アルミ箔。
こちらは、細~ぃ銅線。
それも、編み込みではなく同心円上に並行線が編み込まれず走っている。
肝心の音はベルデン8450にくらべて、
キラキラしている。
しかし、迫力は削がれてる気がする。
けどな…。
これはこれでいいかもね。
そのシステムの向かう方向によるのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿