意思が弱いんですかね。
いや、違うと言いたいのですが…。
昨年末に落札したLPB S-7が本日到着致しました。
けど、ダブルのターンテーブルを開梱したいのですが、
なかなか、開梱できないんです…。
今日
「ついにやろう!!」
と思ったのです。
日中は家族がうるさいので、
深夜に敢行しようとおもい、
タイミングを伺っておったわけです。
で敢行。
1階の工場兼倉庫に侵入しかし、
そこには、馬鹿犬(ペット)が…。
吠えられるため、そこで行えず、
えっちらおっちら3階に…、(重かった〜)
まず、QRK 17−Bを持ち上げたわけですが、
箱をおいた時、唖然。
箱が予想以上に大きく、
呆気に取られ、
さらに、開梱後、
再度梱包すると考えると、
挫折。
開梱できませんでした。
もう一度、1階に持っておりたわけです。
すいません。
意思が弱くて…。
こうなると、
家族がいないときを狙うか、
家以外の所で開梱するか、
6月付近の新居まで我慢するか…。
ああ、開けたい。
そうそう、ターンテーブルのメンテ用に、静電容量を計測できる、テスターを購入しました。
MOTHERTOOL MT-4510というもの。
日本橋で探した時は、5000円近くでしたが、NETで検索したら4000円足らずで購入できました。
あと、ロングアームを、2本ほど入札して、一本は、落札。
もう一本は、待ち状態。
これで、新オーディオルームでは、2ターンテーブル4アーム仕様が実現できるはず。
とまあいろいろネタあるんですが、またおいおい。
2 件のコメント:
16インチは本当に大きいですよね。
きっと”しまったー”っておもったでしょうか?
早くお家ができてオーディオルームに置けるといいですね。
このテスターしりませんでしtが、私がもってるのよりはるかによさそうです。
静電容量が私のは200μFまでですが、4000μFまで測れるので、私もいつか手にれたいと思います。
>mini4312さん。
大きいです。
6畳足らずの部屋では使えません。
テスターはいいですよ。
けど、使用目的からするとオーバースペックですがね…。
コメントを投稿