いままでの私のシステム遍歴の中で、
今の音が一番だと思う。
(恥ずかしくて人に聞かせられる音ではないが)
しかし、このスピーカーの高音が気に入らない。
私の聞く音楽は、
JAZZが8割方を占める。
最近ではあるが、
JAZZの管楽器が好きになってきた。
管楽器の代表、
やはりサックスと思う。
このサックスが
「スパーン!!」
と、飛び出してきてほしい。
が、このスピーカーの高音部は弦を綺麗に鳴らす(響きはいい)が、
管は苦手なようだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そこで考えた。
一層、
3WAY擬似マルチにしたらどうかと。
YAMAHA C-2Aからチャンデバを通し、
低音〜中高域:Threshold STASIS2 → ONKYO D-312E
高音:ONKYO A-933 → ?
としたらどうなるだろう。
意味ないかなぁ…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
そんなことを考えているが、
疲れて帰って、音を聞くと、
変にイジって、悪化するより、
今のままのほうが…。
結局、今は
「まあいいや」
と思う。
2 件のコメント:
JBL/S101、しばらく貸し出しいたしましょうか?
小さくてもホーンの音はします。
>ごんた先生
お気遣いありがとうございます。
やはり、
高音はホーンでないといけないなと
最近切に思うようになりました。
お借りするかどうかは、
今度のたこ焼きパーティーにてで、
よろしくお願いします。
コメントを投稿