ページ

ツイッター

2012/04/12

春雨

とにかく新居が楽しみでしたかのない人の戯言です。
お暇ならばお付き合いを。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

工事開始以来何故か雨に祟られている。

工事が止まってるわけではないが、遅れている事は事実。
先日どなたかが言っていたらしいが、
私はその方より一層日頃の行いが悪いようだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とにかく新居では、オーディオをたのしみたい。
とにかく今の自分の部屋(5畳にベットと共存)は小さすぎる。
お恥ずかしい話であるが狭いため、
3次元方向に、ものが広がり、
セッティングなんて考える余地のない状態で…。
足を投げ出して聞くスペースすらない。

そんなわけで、本来一番重要で、追い込まないといけないスピーカーのセッティングをないがしろにして、強力なパワーアンプに頼っている。
それが今の自分の部屋である。

そんな状態を打破したいなと思い、独立を計画していた矢先に新築の話が親から出た。
最初は、リビングあたりをオーディオルームするかと思っていたが、
父親の勧めで、一階に18.7畳という広すぎるくらい立派なオーディオルームを持つに至った。
(後日談として、父は昔オーディオが好きであったが、子供が出来その子供にレコード針を折られたのを期に辞めたそうな…。(針を折ったのはこの私))

ひとまずは、
ちゃんとしたセッティングをすることが目的だと言い聞かせているが…。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


言い聞かせているが、気になっちゃったもの。仕方ない。
ひこ先輩のエレボイに触発され、Ebayを回って見ると、其れなりにあるが…。
高い、無理、で、諦めた。

こんなんこんなんが出品中気になる方はぜひ!)


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


まあ、こうしてスピーカー→パワーアンプ→…という、泥沼にはまるのだろう。
以前、タイキョウアンさんにぽそっと、
「戻るなら今のうちやで」
なんて言われたが、その通りだとわかりつつ、はまっていく。

まあ、いいじゃないか。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

帰り道、新居の建築現場を通りかかった。

なんと、全面壁が貼り終わっていた。
残り約一カ月半。待ち切れない!!

いつのまにやら雨も止んでいた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

BUNJINHALLに寄った帰り。
天神橋のたもとの桜並木も今が見頃。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

家に帰り、天気予報を見ると金曜〜土曜に一雨来るみたいだ…。
私はよほど日頃の行いが悪いみたいだ。

2 件のコメント:

dojokko さんのコメント...

こんばんは。
広いオーディオルームが確保できて出来上がりが楽しみですね。
僕も加銅鉄平氏の著作を参考書に部屋を作りましたが妥協の産物となってしまい今更ながら反省の日々です。
この次は…ってどの次やねん。一人ツッコミやってますが。

STASIS 2はヤマハのオーディオラックに入れたので燃えてしまいました。
つないでいたイオスもウーファが燃えちゃいました。
警戒して扇風機を当てていたのですがダメでした。
その点PA用のアンプは強いですね、誤ってSP端子をショートさせたことがありますがファンがぶんぶん回って気がつき大事に至りませんでした。

淀川の夜景がきれいですね。
我が家の前も桜並木の土手があり毎日花見三昧です。
比べものにならない小さな川ですが夜景の写真というのは似てしまいます。
夜桜が川面に写った写真ができました。

manman さんのコメント...

>dojokkoさん
オーディオルームは楽しみで楽しみでしかたないです、

STASIS 2は何もなかったらいいアンプなのですが…。
怖いアンプです。