いろいろ。
記録がてらアップしておきます。
1月13日
前のエントリーで書き込んだ通り、
ブツが届きました。
ブツとは…、
QRK 17-Bという、ターンテーブルです。
通常、ターンテーブルって12インチとかですが、
このターンテーブルは17インチ。
17インチターンテーブルとは、
アメリカのラジオ局で使わてていた機器らしいのですが、
アメリカのラジオ局で使わてていた機器らしいのですが、
この機器は、元もとスタンフォード大で使用されていたらしいです。
購入に際しては、
↓
kim333366様↓
前橋の社長様
とつながって、
我が家に来たわけです。
我が家に来たわけです。
関係していただいた皆様、
ありがとうございました。
まだ開梱してませんが、
大事に使わせて頂きます。
大事に使わせて頂きます。
開梱したらまたアップします。
-------------------------------------------------------
1月14日
伊勢神宮に参拝に行って参りました。
特急でななくケチって、快速急行で…。
片道2時間半通勤電車のロングシート。
行きは、連れとよく喋っておりましたが、
帰りは、ほとんど寝て移動しました。
伊勢神宮では、
外宮から、内宮という順で参拝。
やっぱり、この場所には外界とは違う凛とした空気が、
流れているように思えました。
流れているように思えました。
それにしても、3がにち過ぎているのにもかかわらず、
外宮では、お参りするのに30分ほど並びました。
すごい人出です。
その後、帰阪し、母校の大学の研究室を訪問。
雑務をしておりました。
雑務中、携帯電話にC-2Aトラブルの相手先から連絡。
代替機の候補としてあげられている、同機種 YAMAHA C-2A。
「入荷し、現品の確認が可能です。」
との内容。
他の機種も気にはなる所ではあり、
どうしようか、考え中。
実物を見てから、購入は考えようと思います。
時間ができたときに、行ってきます。
今回は、隅々まで確認します。
-------------------------------------------------------
1月15日
不動産屋と契約。
設計図、立面図等々を頂き、
契約書にサイン・捺印。
契約書って、なぜあんなにややこしく書けるのでしょうか?
こっちに不都合な内容があっても見抜けないです。
ところで、先日のエントリーにて、
オーディオルーム内に柱が立つかもれないと、
書き込んだのですが、柱は回避されました。
ただし、部屋の一部には階段下収納ができ、
一角が削られた格好になりました。
4.68 m × 6.3 m
部屋の面積は18.3畳。
初期の予定の20畳から変更され、
1.7畳小さくなりましたが、
問題ないです。
これで決定です。
1.7畳小さくなりましたが、
問題ないです。
これで決定です。
あと、予定と変わった点は、
床が、コンクリの叩きにするつもりでしたが、
周囲からの圧力により、
フローリングに変更されました。
この結果、天井の高さも予定と変わります。
床の強度も大きく変わります。
つまり、音が大きく変わると思います(涙)
-------------------------------------------------------
そうそう、ナイショのブツの改造に関する問い合わせの結果、
できないこともないとの返事が来ました。
関係先ともう少し相談した上で、改造する手筈です。
M支配人色々とすみません。
これからも、いろいろ相談を持ちかけるかもしれません。
-------------------------------------------------------
なんか、まとまりのない内容ですみません。
なんせ、文章が苦手なもんで…。
0 件のコメント:
コメントを投稿